2022年08月11日

ジオラマ甲子園とジオラマグランプリ #ジオラマ #模型

甲子園で行われている
高校野球を見ながら
第11回浜松ジオラマグランプリ
WEB投票の準備をするスタッフです。

甲子園といえば
ジオラマの甲子園を目指している
ハイスクール国際ジオラマグランプリは
来年第10回になります!

来年は2023年3月24日から26日開催予定です。

16602182427826050039258674756903.jpg

そして
大人のジオラマ甲子園とも言える
浜松ジオラマグランプリが
もうすぐ8月25日〜28日にザザシティ浜松西館2階特設会場で開催されます。

夏休みの日の思い出に
是非お越し下さい。

会場に来られない方のために
WEBによる投票も行ないます。

こちらは山田卓司先生作
「夏休みの日」

IMG_2022-07-31-17-25-36-925.jpg
posted by 浜松ジオラマファクトリー スタッフ at 20:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月05日

リューアルオープン2日目 #模型 #ジオラマ

今朝の静岡新聞に
浜松ジオラマファクトリーリューアルオープンの記事が掲載されました😀
それを観て来てくださる方の中に
熱心に作品を観る
高校生の姿がありました。

ハイスクール国際ジオラマグランプリ受賞者の作品を観ているとき
今だ!と
来年3月のハイスクール国際ジオラマグランプリの話をするスタッフです。

興味を持ってくれたようなので
是非参加してくれたら嬉しいなぁ♪

↓こちらは取材を受ける山田先生

IMG_2022-08-04-10-14-08-563.jpg

posted by 浜松ジオラマファクトリー スタッフ at 13:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月08日

ひつじ日和 ♯ジオラマ ♯模型 

朝晩寒い日が多くなる浜松です。

11月20日から
いよいよ第8回ハイスクール国際ジオラマグランプリ(HiD)2021の応募がスタートします。


bn_hid2021_800.jpg

HiDを運営しているNPO法人浜松未来会議の目的に
浜松街中活性化があります。

食べることが大好きなスタッフは
よく、誘い合ってランチにいったりお茶をしたり
これからはスタッフが見つけた
お店も紹介していこうということで
今日は、浜松美術館に行った帰りに
お茶そしようということになり
偶然見つけた隠れ家みたいなお店を紹介します。

「読書空間 ひつじ日和

IMG_20201106_152851.jpg


IMG_20201106_154121.jpg

あれ?
こんな1所にお店あった?と思ったのですが
10年近くお休みされていて
今年9月に再開されたそうです。

席は沢山ありませんが
お店の方のこだわりが沢山で
気になる本も沢山。

ゆっくり、こっそり
訪ねたいお店です。

IMG_20201106_161900.jpg

こちらにブログがありました。→https://blog.goo.ne.jp/hitsujibiyori

posted by 浜松ジオラマファクトリー スタッフ at 18:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする